2009年02月09日

健康をもたらす運動法について その4

皆様、桜カイロプラクティックの吉野です。

今日、昼ごろに近い時刻に佐鳴湖畔に出かけました。
湖畔北西側は外周に沿い駐車場も点在し、小奇麗に整備された遊歩道が続きます。
実は、私はこの佐鳴湖の水面を見たのは初めてでした。

湖水の透明さは先のことでも、多数の老若男女が、散策を楽しんでおられました。
前回ゆっくり散歩の記事を書き込んだのですから、当に、声には出しませんが、皆さんといっしょに散歩を楽しめました。
ありがとうございます。

さて、本日は、残りの健康体操法の紹介です。
3番目の健康体操法は…

【3.胸椎と腰椎の運動】
回数は15~20回です。
姿勢は、まっすぐに立ちます。

■前後運動
両足を密着させ、両手を頭上に高く伸ばし、出来る限り後方へ反り返ります。
次に、前方へ膝を曲げず下ろし、可能な範囲で指先がつま先に触れる動作をしてください。

■左右運動
上半身は反らないようにしながら、右側に身体を曲げます。次に左側です。
顔はまっすぐ前方を向き、手と腕は体の曲がる方向に伸ばします。


【4.大振り】
この動作は、好きな回数行ってもかまいません。
姿勢は、4~50センチくらい両脚を開けて立ちます。両腕は左右に伸ばします。
次に身体を右にひねり、顔もその方向に出来る限り振り、身体の残りの部分も元気よく同じ方向に振ります。
次に左側にも同じことをします。

以上、前回と合わせて4種類の運動法を紹介しました。

来院される患者さんから、
・健康を維持する方法は?
・腰痛を予防するにどんなことをすれば良いのか?
・体力を保つにはどんなことをすれば良いのか?
などの質問をよく受けます。

私の答えは、いつもこうです。

『ラジオ体操をしてください』と…

皆さんが小学生時代に、毎週のように行ったラジオ体操。
体の健康を維持し高める方法はラジオ体操が一番なのです。

新しく特別に覚えなくても良いのです。
皆さんがすぐにでも条件反射で動く、耳と体に刻み付けた運動法がベストです。
文字通りの灯台下暗しです。


今回お教えした4つの運動は、猫の背伸びを除けばラジオ体操の動作と重なります。

エドガーケイシーも日本のNHKラジオ体操のことを知っていたのでしょうか(笑)

ここで、雑学豆知識!
実は、NHKのラジオ体操は日本で考案されたものではありません。
知ってましたか???

原点は米国の生命保険会社です。
メトロポリタン生命保険会社が会社広告に体操をくっ付けたラジオ放送を行ったのが世界初で、それを日本郵政府が取り入れたのです。

話はタイムスリップしますが、その世界初のラジオ体操開始は1925年のことです。
エドガーケイシーを詳しく知っている方はお分かりのように、NYで彼が輝きだした時と一致しています。
メトロポリタン生保会社とのリーディング記録は見当たりませんが、エドガーケイシーが健康体操をアドバイスした可能性もあります。

さて、ラジオ体操は、1番と2番の二つがありますが、2番は大きい振り動作もあり、皆さんに実施していただくのは1番だけで十分です。余裕のある方はどうぞ、両方ともやって下さい。

私は、あの掛け声スタイルが脳になじんでいますが、今はメニューも増えテレビ体操もありますから、どちらの番組でも良いです。

患者さんとの会話の中で、『腰痛体操を行っても腰は痛い』というお話も時々伺います。
腰痛体操は、私はお勧めしていません。

テレビの放送で実演したり、健康雑誌に載ったりします。
正直、腰痛で悩まされた方が腰痛再発を予防するのに考案されたはずの腰痛体操は、本当に役に立つ運動療法なのかどうかとても疑問に思っています。

なぜなら腰痛症の70%以上は非特異的な腰痛症に分類され、その主原因は仙腸関節の不具合にあるのです。
⇒過去の記事参照

このあたりはまた後日、お話したいと思います。

私たち人間は、背骨の真ん中が空洞となり、神経伝達が円滑に流れることが必須で、文字通り背骨を背負った脊椎動物です。
日常の生活動作から受ける末端受容器への情報、社会生活からの脳脊髄神経に送られる情報は背骨を通じ、脊髄で反射し交感神経と脳神経を行き来し、筋肉系、臓器系そして受容器に正確に適切な量の送電することで肉体は最適に恒常できます。

そのためには、背骨は左右・上下・回転方向の3次元の方向に動き、背骨から這出る末梢神経、背骨の内外に沿った脳脊髄神経と交感神経、背骨から這出る運動神経と背骨に入り込む感覚神経など、神経線維が柔軟な配管の中にあることが大切です。そして、背骨を取り巻く筋肉や靭帯が柔らかいことが同時に必要となります。

そのための体の手入れの方法が、今回の背骨の4つの運動です。

例えて言うと日本刀です。
刀は鍛え抜かれた鉄の芸術でありますが、刀を所有されている方はよくお分かりのように、手入れをちょっと怠ると小さなさびが出ます。
刀の手入れは、おおよそ3カ月おきぐらいでしょうか?
でないとさびが浮いて、研ぎ澄まされた輝きは消失します。
さらに放置すると、どんな名刀でも赤くさびた平たい鉄塊となってしまいます。

私たちの体も同じように、手入れを怠ると、その澄んだ輝きは見られないだけでなく、心までも曇って来ます。
体の手入れは毎日行っても良いのです。

ここまでお話しても、背骨の手入れは面倒くさいという方には、当院がしっかりとケア致しますのでどうぞお気軽にご相談ください。
⇒桜カイロプラクティックホームページ

次回はまた仙腸関節について、お話をしようと思います。
では、また。




Posted by 桜カイロプラクティック at 11:10│Comments(3)
この記事へのトラックバック
ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます♪
横須賀でさまざまなセラピーを体験できる楽しいイベント「ゆめひろば」を主催しているフラワーフェアリー
真実☆です(*^ー^)...
実はスゴイ!大人のラジオ体操【横須賀でココロもカラダも軽くする☆みんなの夢がひろがる「ゆめひろば」】at 2012年05月08日 12:43
この記事へのコメント
ラジオ体操とは幼稚園頃からやってたけど、
知らずに身体に良い事をしてたとは・・・
小さい時からふざけないで真面目にやってれば
今頃はメッチャ健康ですね。

しかし、エドガーケイシー 恐るべし、凄い人ですね。 

前回と続けて、今回の【3.胸椎と腰椎の運動】と【4.大振り】も合わせて継続してやって行こうと思います。

毎日コツコツと地道にやってけば120歳まで生きられるかもー なんてねっ。 
でも毎日継続すれば凄い効果だと思います。

院長先生の解説も細かく内容も濃いです!!。 
改めて凄い先生と実感ました。恐れ入りました。 

次回も楽しみにしてます。
Posted by グッチー at 2009年02月10日 23:30
グッチーさん

コメントありがとうございます。

もしグッチーさんが、私たちは魂を持つと信じておられるなら、
エドガーケイシーは、私たちの身体について、
『人の肉体・身体とは、現世で魂が修行するための宿である』と言ってます。

人は、体が大きかったり小さかったり、男女の性があり、機能に障害のある人、それぞれですが、魂が心地よく活動するために脊髄はいつも清潔にすることが大切と私は思っています。

吉野
Posted by 桜カイロ 吉野和廣 at 2009年02月11日 13:10
院長先生へ
ネーム ナグッチー と グッチー 、2つになってました。 
申し訳ございませんでした。 

ナグッチーで統一しますので、宜しくお願いいたします。 


私も、現世で魂が修行する場であると思ってるので、肉体・身体は魂の宿と思います。 

''魂が心地よく活動するために脊髄はいつも清潔にすることが大切''とありますが、言われると納得します。 

大切に守る努力をしなくてはいけませんね。 
Posted by ナグッチー = グッチー at 2009年02月20日 01:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
健康をもたらす運動法について その4
    コメント(3)